矯正歯科

矯正歯科について

矯正歯科は、悪い歯ならびや噛み合わせをきちんと噛み合うようにして、きれいな歯ならびにする歯科治療です。

しかし、きれいな歯ならびにするために、歯を削って「差し歯」にすることは、基本的にありません。

矯正装置を通じて歯やアゴの骨に力をかけてゆっくりと動かし、歯ならびと噛み合わせを適切に治療してゆきます。

八重歯・乱ぐい歯 出っ歯(上顎前突) 出っ歯(下顎前突)

歯が不揃いだったり、上下のアゴの歯ならびがお互いにちゃんと噛み合わない状態を、専門的には「不正咬合」といいます。この不正咬合をそのままにしておくと、

1,食べ物がよく噛めない。

2,ことばが明瞭でなくなる。

3,むし歯になりやすい。

4,歯槽膿漏になりやすい。

5,口臭の原因になる。

6,アゴの関節に負担をかける。

7,歯を折ったり、ケガしやすい。

などの問題がでてきます。 また不正咬合を治すことで、自分の容姿に自信が持て、今までのコンプレックスを解消することもできます。 一般的に矯正歯科は、保険外治療(自由診療)となります。まずはカウンセリングをお受けになる事をおすすめします。

※カウンセリングは予約制で無料です。

 

叢生・乱ぐい歯・八重歯

叢生(そうせい)とは

叢生(そうせい)とは、顎に歯が並びきることができず、歯が歯列から飛び出してしまったり、重なり合っている状態のことです。八重歯などもその症状の一つです。

歯ブラシが届きにくいため、歯周病や虫歯などの原因になることも多いので早期に改善する必要があります。

治療法としては、歯列を広げたり、必要であれば抜歯をして歯が並ぶことが出来るだけのスペースを確保した上で矯正を行います。

 

上顎前突(出っ歯)

上顎前突とは

上顎前突とは、上顎が下顎よりも前方に出ている状態のことで、出っ歯とも言われます。唇が閉じにくいため歯肉が乾燥するので、歯周病の原因になることがあります。
治療法としては、一般的に上顎の奥歯を抜いて前歯を後ろに移動するスペースを確保します。

 

下顎前突(受け口)

下顎前突とは

下顎が上顎よりも前方に出ている状態のことで、受け口とも言われます。前歯でうまく食べ物を噛むことができず、消化不良の原因となります。
治療法としては、下顎の奥歯を抜歯したり、矯正で歯の角度を戻したりします。

 

開咬(オープンバイト)

前歯が噛み合わない状態の状態のことを開咬(かいこう)といいます。奥歯は噛んでいても、前歯付近は噛みあわず隙間が空いている状態です。
前歯で食べ物を噛み切ることができなかったり、奥歯に過剰な負担がかかったり、話すときにも息がもれて正しく発音しにくいことがあります。
開咬を治療するためには一般的に矯正を行いますが、抜歯をしなければならない場合もあります。